建築費が100万円もお得に!いま話題の補助金制度「こどもエコすまい支援事業」とは?【母の家が解説】

物価高騰やウッドショックの影響により建築費が上がっている今、少しでもコストを抑えて家づくりをしたいと考える方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめしたいのが、補助金をうまく活用した家づくり。今回ご紹介する「こどもエコすまい支援事業」では、なんと100万円もお得に新築住宅が建てられます!

この記事では、一見難しそうに思える給付要件や申請手順についても分かりやすくまとめているので、家づくりをお考えの方はぜひ参考にしてくださいね。

 

「こどもエコすまい支援事業」ってどんな制度?

「こどもエコすまい支援事業」は、国土交通省が実施する補助金制度です。2023年より新たにスタートしました。

目的は主に2つ。
一つは、子育て世帯や若いご夫婦の家づくりを支援すること。もう一つは、2050年までの脱炭素化に向けた省エネ住宅(ZEHレベル)の普及です。

つまり、「子育て家族・若いご夫婦が省エネ住宅(ZEHレベル)を建てる場合、建築費の一部を国が負担してくれる」というもの。
気になる補助金額は「新築で100万円」「リフォームで最大60万円」です。

「こどもエコすまい支援事業」では、ZEHレベルの省エネ住宅を建てることが前提条件。
ZEH (ゼッチ)とは、net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略で、家庭で使うエネルギーを「断熱・省エネ・創エネ」の仕組みで実質ゼロにするお得な住宅のことを言います。

補助金がもらえるだけでなく、住んでからの光熱費も節約できるとあってダブルでお得に。電気代が値上がりする中でも、冷暖房を我慢しなくていいのは嬉しいですよね!

 

「こどもエコすまい支援事業」の概要

では、具体的にどんな条件があるのか?内容を詳しく見ていきましょう。
概要は、「新築注文住宅」「新築分譲住宅」「リフォーム」によって異なるのですが、今回は「新築注文住宅」に焦点を当ててご紹介します。

◎対象となる方

以下、①&②を満たす方が対象です。

 

 

 

 

① 子育て世帯、もしくは、若者夫婦世帯


・子育て世帯とは?
申請時点において、2004年4月2日以降に出生した子を有する世帯のこと。
2023年4月1日時点で、18歳以下のお子様がいるご家族が対象です。
令和5年3月31日までに建築着工するものについては、2003年4月2日以降に出生した子を有する世帯が対象)

・若者夫婦世帯とは?
申請時点において夫婦であり、いずれかが1982年4月2日以降に生まれた世帯のこと。
2023年4月1日時点で、ご夫婦のどちらかが40歳以下であれば対象です。
令和5年3月31日までに建築着工するものについては、夫婦のどちらかが1981年4月2日以降に生まれた世帯が対象)


 

② こどもエコすまい支援事業者で新築を建てる方
新築は、令和4年11月8日以降に基礎工事より後の工程の工事に着手した住宅が補助対象

 

補助金の申請は、工務店を通して行います。また、申請手続きができるのは本事業に登録をした「こどもエコすまい支援事業者」のみ。
すべての工務店が対応しているわけではないので注意しましょう。
気になる工務店があれば、登録事業者かどうか事前にチェックすることをおすすめします!

hahanoieは、「こどもエコすまい支援事業者」の登録を済ませています。
プランニングの段階から申請に向けたアドバイスをさせていただくので、検討される方はお気軽にお問い合わせください♪

 

◎対象の新築住宅

以下、すべての条件を満たす必要があります。

     
 
  •  所有者(建築主)自らが居住する
  • 住戸の床面積が50㎡以上である
  • 土砂災害防止法に基づく、土砂災害特別警戒区域外に立地する
  • 都市再生特別措置法第88条第5項の規定により、当該住宅に係る届出をした者が同条第3項の規定による勧告に従わなかった旨の公表がされていないもの
  • 未完成または完成から1年以内であり、人の居住の用に供したことのないもの
  • 証明書等により、高い省エネ性能(ZEHレベル)を有することが確認できる
  • 交付申請時、一定以上の出来高の工事完了が確認できる
 

 

難しい言葉が並んでいますが…
「こどもエコすまい支援事業者」であるhahanoieでは、上記の条件を満たすプランをご提案いたしますので安心してお任せください!

 

◎手続き期間

こどもエコすまい支援事業は、申請期間が決められています。

申請をするのは、プランニングを終えていざ着工!となる直前。着工までには一般的に2〜3ヶ月、中には半年〜1年ほど時間をかける方もいらっしゃるので、申請に向けて余裕を持った行動をおすすめします。

 

 

 

 

【交付申請の予約】
2023年3月下旬 ~ 予算上限に達するまで(遅くとも2023年11月30日まで)
申請は任意ですが、予約すると3ヶ月間だけ予算を確保してもらえます。

【交付申請期間】
2023年3月下旬 ~ 予算上限に達するまで(遅くとも2023年12月31日まで)

【完了報告期間】
交付決定 ~ 2024年7月31日までに入居&完了報告を提出

 

 

ちなみに、昨年2022年に実施された「こどもみらい住宅支援事業」では、終了日の約3ヶ月前には上限予算に達して、早々に予約締め切りとなりました。
今回も多くの人が注目する人気の制度ですので、気になる方はお早めのご相談を!

 

申請から受給までの流れは?

さいごに、申請準備〜受給までの流れをご紹介します。

申請は工務店がしてくれるため、建築主が行う作業は「こどもエコすまい支援事業に登録済みの工務店を探す」ことのみ。
とはいえ、流れを把握することで余裕を持った計画が立てられるため、しっかり押さえておきましょう。

 

こどもエコすまい支援事業に登録済みの工務店を探す

建築プランの検討
(遅くとも2023年10月頃までにはプランを確定することをおすすめします)

工事請負契約の締結&着工

予算確保のための交付申請の予約任意
(予算上限&遅くとも2023年11月30日まで)

交付申請
(予算上限&遅くとも2023年11月30日まで)

実績報告&補助金額の確定

補助金給付
(建築費の精算時、支払いの一部に充当する形で給付されます)

お引き渡し後、完了報告
(2024年7月31日まで)

 

上記以外にも、事業者(工務店)は多くの細かな作業を行う必要があります。「申請や要件に漏れがあり、補助金をもらえなかった…」とならないよう、信頼できる工務店かどうかをしっかり見極めることが大切です!

 

締め切りになる前に!お得に省エネ住宅を建てるなら早めの行動を

今回は、ZEHレベルの省エネ住宅をお得に建てられる「こどもエコすまい支援事業」についてご紹介しました。

重要な点をおさらいすると、

   
 
  • 子育て家族・若いご夫婦が省エネ住宅(ZEHレベル)を建てると100万円給付
  • 申請ができるのは「こどもエコすまい支援事業」に登録した工務店のみ
  • 申請期間が決められている&予算に限りがある
  • 早期締め切りとなる可能性が高いので早めの行動がおすすめ
  • 建築・申請を安心して任せられるか?工務店の見極めが大切

 

「こどもエコすまい支援事業者」であるhahanoieでは、家づくりのプランニングから給付後の完了報告まで、責任を持ってサポートさせていただきます。補助金に関するご質問や詳しいスケジュールを知りたい方はお気軽にお問い合わせください。

また、補助金のサポートだけではありません!
女性目線の使いやすい設計、細かい要望を叶えるこだわりのデザインならhahanoieにお任せ。
間取りで家事ラクを叶えたい方、お気に入りのインテリアをとことん楽しみたい方は、一度わたしたちとお話してみませんか?

◎補助金&家づくりのご相談はこちら
https://hahanoie.com/inquiry

 

◎ZEH住宅について詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください
これからは「ZEH」が当たり前?建ててから損をしないために!知っておきたいZEH住宅のキホンや補助金について解説

女性・母ならとても共感できる
コンセプトハウス集
プレゼント!

無料プレゼント
  • 母の家パンフレット
  • 3つのコンセプトハウス資料(ミニマムな家、ココテラス、サンデーラテハウス)

さらに、今なら以下資料も付いてくる!

  • 知っておきたい! 間取りと外観の作り方
  • 今なら間に合う! 土地情報

母の家が提案する
女性のための3つ
コンセプトハウス

~ミニマムな家・ココテラス・サンデーラテハウス~

理想のライフスタイルを実現する、新しい家づくりのカタチ